2010年06月15日
宇土市議会 6月定例議会、今日から開会
6月21日(月)議会定例会で一般質問をします。

17日から質疑・一般質問が3日間にわたって行われますが、
21日に下記質問要旨で一般質問をします。
マニフェストについて
①他候補のマニフェストを施策に反映すべきものがあるのではないか。
②マニフェスト実施に向けた条例変更と新たな制度新設及び創設について
③マニフェストに掲げた全ての進捗と成果を表す情報公開について
④市民参加、公募による選任について
⑤広域行政 広域連合の取り組みについて
元気な宇土市について
①疲弊・閉塞感・元気が無い、どのような根拠・数字をもって発言されたのか。
世界に羽ばたく教育立市について
①教育立市の取り組みについて。
②グローバル社会 国際化に向けた市長の考えについて
③国際交流窓口について
どなたでも議会を傍聴できます。
新市長に替わり初の議会です。どなたでも議会を傍聴することが出来ます。本会議の傍聴を希望される方は、傍聴者受付で傍聴券の交付を受けてください。通常10時から開会します。 傍聴者受付は議会棟西側の入り口を2階へ上がると本会議場です。
日程・開会時間が変更になる場合がありますので、傍聴を希望される方は、事前に議会事務局にお問い合わせ下さい。
0964-23-1111(議会事務局)
平成22年 第2回 宇土市議会定例会会期日程
6月15日(火) 開会
市長の施政方針並びに提案理由説明
6月16日(水) 特別委員会
地域高規格道路促進等対策特別委員会
6月17日(木) 代表質問/質疑・一般質問
6月18日(金) 質疑・一般質問
6月21日(月) 質疑・一般質問
6月22日(火) 経済建設委員会
6月23日(水) 文教厚生委員会
6月24日(木) 総務市民委員会
6月30日(水) 地域高規格道路促進等対策特別委員長中間報告
各常任委員長報告
質疑・討論・採決
閉会

17日から質疑・一般質問が3日間にわたって行われますが、
21日に下記質問要旨で一般質問をします。
マニフェストについて
①他候補のマニフェストを施策に反映すべきものがあるのではないか。
②マニフェスト実施に向けた条例変更と新たな制度新設及び創設について
③マニフェストに掲げた全ての進捗と成果を表す情報公開について
④市民参加、公募による選任について
⑤広域行政 広域連合の取り組みについて
元気な宇土市について
①疲弊・閉塞感・元気が無い、どのような根拠・数字をもって発言されたのか。
世界に羽ばたく教育立市について
①教育立市の取り組みについて。
②グローバル社会 国際化に向けた市長の考えについて
③国際交流窓口について
どなたでも議会を傍聴できます。
新市長に替わり初の議会です。どなたでも議会を傍聴することが出来ます。本会議の傍聴を希望される方は、傍聴者受付で傍聴券の交付を受けてください。通常10時から開会します。 傍聴者受付は議会棟西側の入り口を2階へ上がると本会議場です。
日程・開会時間が変更になる場合がありますので、傍聴を希望される方は、事前に議会事務局にお問い合わせ下さい。
0964-23-1111(議会事務局)
平成22年 第2回 宇土市議会定例会会期日程
6月15日(火) 開会
市長の施政方針並びに提案理由説明
6月16日(水) 特別委員会
地域高規格道路促進等対策特別委員会
6月17日(木) 代表質問/質疑・一般質問
6月18日(金) 質疑・一般質問
6月21日(月) 質疑・一般質問
6月22日(火) 経済建設委員会
6月23日(水) 文教厚生委員会
6月24日(木) 総務市民委員会
6月30日(水) 地域高規格道路促進等対策特別委員長中間報告
各常任委員長報告
質疑・討論・採決
閉会