2012年07月27日

いよいよ着工 宇土駅東口進出企業 

ホンダカーズ熊本 宇土店ショールーム
27日早朝、大型重機が21世紀跡地に持ち込まれ整地作業がスタート。隣接地の関係で
工事施工者から事前に工事の概要説明を受けており
いよいよ駅東口の広大な土地開発一番手が着手しました。


敷地面積は5,268㎡ 建物面積は1,396㎡ ショールーム・店舗と整備工場建設が予定されています。



21世紀跡地で重機が搬入され、いよいよ工事がスタート 左側が駅東口

ホンダカーズ熊本の出店が起爆材に

宇土駅東側にはコーアツ工業・三共跡地の広大な用地ががあり、今回の工事着工で
周辺開発にも弾みが付くものと期待されます。

  


Posted by 九谷新吾 at 18:26Comments(0)日々の出来事

2012年07月27日

会派で定例勉強会


定例会の開催
愛市同友会では毎月、定例会を開催し、市政の懸案事項・施策について勉強会を行っています。


 愛市同友会は、議会活動とは別に、「会派」が独自に、市政の懸案事項・施策等について
レクチャーを受け、また現地調査を行うなど、今後「会派」を中心に政策調査・研究等の活動を
積極的に行い、市民の付託に応え、議会と市の活性化に役割を果たして参ります。

宇土市教育委員会文化課

①轟貝塚の現況について  ②轟貝塚の国指定について   ③遺跡保存について
   ④その他文化課重要施策について

宇土市教育委員会文化課による説明を受ける議員

轟貝塚・曽畑貝塚の調査の概要について説明を受け、今後、国指定に向けた貝塚の分布と
居住域発掘調査を行うと説明、議員からは、生きた歴史教育の場として
遺跡保存に向けた対応が意見として出されました。

福祉部福祉課・子育て支援課
①地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護事業者の公募につい
②生活保護の現況について     ③夜間保育の現況について

福祉部長より挨拶後、施策の説明を受ける

老人福祉施設については、第5期介護保険事業計画に基づき地域密着型介護老人福祉施設を
花園・轟圏域及び緑川・網田圏域にそれぞれ1カ所づつ公募での選定について説明を受ける。

宇土市での生活保護世帯は199世帯(24年6月現在)、
21年度から相談・申請件数が急激な増加傾向になっている。
特に、議員からは医療扶助費について質問が相次ぎました。

夜間保育については、保育状況(日別・時間別)と保育所運営費負担金の状況について説明。



  


Posted by 九谷新吾 at 08:32Comments(0)宇土市議会議員活動報告

2012年07月21日

轟貝塚を後世へ

孫と一緒に歴史散策
夏休みを前に、孫にせがまれ市内史跡を半日かけて散策、日頃何気なく車で通過する轟貝塚では、
中学生時代、遺跡発掘に何度か足を運んだ当時の記憶をたどりながら孫に説明。

九州を代表する轟貝塚遺跡

6500年前~4000年前、縄文時代前期~後期にかけて九州地方を代表する遺跡で、
縄文時代の年代その他を推測する際の基準となる轟式土器の標識遺跡として知られています。





慶応義塾大学による遺跡発掘が行われた宮庄の轟貝塚 昭和41年撮影 教育委員会提供
集落手前の車の左側が発掘場所



現在の轟貝塚

轟貝塚を後世へ
轟貝塚は市指定遺跡に登録されています。現在、教育委員会では国指定に向け
新たな調査を行うと聞いています。 
轟貝塚の周辺には宇土城址や西岡台城址跡、そして日本の名水百選に選定された「轟水源」があり
国指定と併せ数千年前のロマンを秘めた遺跡の整備やジオラマ制作など
生きた歴史教育の場としての必要性を感じた孫との歴史散策の1日にでした。



 

  


Posted by 九谷新吾 at 18:31Comments(0)その他議員活動

2012年07月20日

今年も市民会館へ

市民会館アジサイ剪定ボランティア
中野紫陽花倶楽部は、今年も市民会館のアジサイ剪定ボランティアを行いました。
動員呼びかけは当初6名でしたが、あいにくの雨で午前中の作業を午後に変更、3名での
作業になりましたが、慣れた作業で1時間もかからず完了。
なお、三浦館長と会館スタッフ高田さんも、ほうき片手に一輪車持参で手伝って頂きました。

撮影は三浦館長です。


撮影は高田さんです。
来年も見事な花を付けてくれることを願って
市民会館の今年のアジサイは見事に花を付けてくれました。毎年、市民の皆さんに
鑑賞して頂けるよう倶楽部では剪定作業を続けてまいります。


市民会館のフェイスブックにも紹介されていました。

http://www.facebook.com/utosiminkaikan




  


Posted by 九谷新吾 at 06:23Comments(0)アジサイで街づくり活動

2012年07月18日

河川氾濫常習地帯

動き始めた潤川河川改修事業
17日、中橋公民館において潤川河川整備計画策定に向けて地元区長及び
熊本市富合町南田尻区長、市土木課の同席で事前ヒアリングが
周辺地権者の参加のもと開催されました。
宇城振興局からは、下流域工事の進捗と、未整備箇所の川幅等計画概要が説明され、
今後の地形測量に向け地元の要望等のヒアリングが行われました。

バイパス(ショートカット)案も浮上
潤川は、宇土・城南線橋梁より急に蛇行しており、ヒアリングでバイパス案も浮上、併せて、
河川土手の市道認定で道路幅員確保を行い、宇土駅東側開発の誘発にもつながり、
参加地権者も今後の事業工程と併せ地元行政とも連携を図りながら早期着手に
向け活発な活動を行うことが確認されました。




潤川から中橋地区に越水状況



毎年、交通が遮断される中橋地区入り口の橋梁



平常時の潤川、富合方面を望む


  


Posted by 九谷新吾 at 11:43Comments(0)その他議員活動

2012年07月07日

ボランティアで剪定と除草

建設業協会あじさい園の剪定と除草ボランティア
宇土市建設業協会(村上章雄会長)は7日、朝7時宇土市運動公園船場川右岸に植栽されている
建設業協会あじさい園の除草作業と剪定を
行いました。会員38名は、手際よく作業を進め、1時間程度で完了。

丘 前協会長も剪定鋏持参でボランティア

あいにく雨の中、会員の皆さんは手分けして作業を進めました。


剪定と除草を終えた宇土市建設業協会紫陽花園

アジサイ定植提案から3年
アジサイ定植で宇土市の新たな名所散策コースをと、建設業協会アジサイ園を提案、
そして定植、あれから3年が経過。
定植後は、会員協力で剪定・除草・堆肥散布とボランティア作業が続けられています。

下のブログは、アジサイ定植の企画提案から協力要請を紹介したブログです。 

宇土紫陽花で街活性化始動
  http://kutanishingo.otemo-yan.net/e271682.html

  


Posted by 九谷新吾 at 10:21Comments(0)アジサイで街づくり活動

2012年07月01日

うとん行長しゃん一般初公開

サプライズで「うとん行長しゃん」が登場
30日、宇土市民会館で「よみがえる小西行長公」講演会が開催されましたが、
市長挨拶の中でサプライズな「うとん行長しゃん」の紹介が行われました。新聞掲載後、
初の一般公開で、付き添い(秘書?)の巧みな行長しゃん紹介が
来場者の笑いを誘い、拍手喝采のムードで盛り上がりました。


「くまもン」営業部長に表敬訪問を
熊本県のPRマスコットキャラクター、ゆるキャラグランプリ王者「くまモン」営業部長には
是非ともゆるキャラ参入での表敬訪問を実現してほしいものです。併せて県庁記者クラブでの
記者会見でもいいのではないでしょうか。
日本一「くまモン」とのコラボアピールはまさしくメディア戦略、
宇土のゆるキャラ宣伝部長?としての役割を期待しています。


  
講演会の前、ゆるキャラ「うとん行長しゃん」が登場

早くも人気者
これまたサプライズ演出で講演途中の休憩時間に「うとん行長しゃん」の写真撮影会の
段取りまでとってあり、携帯電話のカメラ片手に長蛇の列、デジタルカメラ持参の我が輩も
気を踊らせて行長しゃんとスナップ撮影。
これからの催事にはしばらく行長しゃん旋風が起きるのは間違いなし。


特別限定「うとん芋で行長しゃん焼酎」を片手に…

行長しゃんが手にするのは、特別限定焼酎 益々繁盛(2升5合) うとん芋で行長しゃん焼酎です。


  


Posted by 九谷新吾 at 07:59Comments(0)日々の出来事