スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2021年07月29日

河川氾濫常習地帯も解消

「河川氾濫常習地帯」
市議時代何回もブログで氾濫状況を伝え、早期改修の要望をしていましたが、念願の潤川河川整備計画が着々と進み、南田尻・中橋間の河川拡張の工事が進められています。航空写真は蛇行していた川をバイパスで流す完成イメージパースです。




  
タグ :九谷新吾


Posted by 九谷新吾 at 14:15Comments(0)日々の出来事

2021年07月26日

今年も豊作

今年も豊作か?見守り仮面ライダーファイズも登場。
蝉が鳴く頃から色づき始める我が家のイチジク、管理が良いのか今年も豊作、これからしばらくハイエナ軍団、婆様、娘、孫とみつどもえ”しのぎをけずる”争奪バトルが始まります。



  
タグ :九谷新吾


Posted by 九谷新吾 at 08:12Comments(0)日々の出来事

2021年07月19日

2時間が限度

この猛暑、下草刈り2時間が限度。
要請を受けての大秋柿の下草刈り、熱中症対策で早朝からの作業でも2時間が限度、大秋柿ときゅうり収穫、色々な業態の生産農家、いずれも四季の中で自然相手、時折りの農作業手伝いで農家の大変さが分かる農業体験にもなっています。


  
タグ :九谷新吾


Posted by 九谷新吾 at 18:32Comments(0)日々の出来事

2021年07月14日

面倒、それでもDIYで

飛び石とレンガを追加製作。制作費はしめて600円程、面倒くさいけど購入すれば3000円程、年金生活の倹約術です。あとは色を塗るだけです。



  


Posted by 九谷新吾 at 13:05Comments(0)日々の出来事

2021年07月13日

ど根性の花

A pretty flower blooming in the gap of asphalt
芝さくらへの水かけの時、アスファルトの隙間に草が生えてると思いつつ、今日の朝、可愛い小さないのちが精一杯美しい花を咲かせていました。このど根性の花、逆境に生き抜く姿を子や孫たちと重ね合わせ、心の中で「がんばれ」と声援を送る爺でありました。


  


Posted by 九谷新吾 at 08:10Comments(0)日々の出来事

2021年07月04日

Before after

朝からひと汗 Before after
2009年、通称、三角公園に近隣の子どもたちが植えた紫陽花、翌年から毎年続ける剪定も12年目、定植した子どもたちは20歳を超え、紫陽花ストリートに情熱を燃やした当時を思い返しながら作業する爺でありました。




  


Posted by 九谷新吾 at 10:02Comments(0)日々の出来事