2020年02月22日
空からまちの変貌を
早朝のデスクワークで1ヶ月。
記憶から記録へ『空からまちの変貌』編集もあとわずか。
画像の構成、そして並行して校正も一緒に行う大変面倒な編集作業、
それでも編集を通して数十年の記憶が蘇る楽しい作業になっています。
ところで今朝は、新鮮野菜を頂く吉本宅用に震災前の城地区と
地震直後に撮影した自宅全壊の写真でBefore after オリジナル
『空から我が家の変貌を』製作してみました。


記憶から記録へ『空からまちの変貌』編集もあとわずか。
画像の構成、そして並行して校正も一緒に行う大変面倒な編集作業、
それでも編集を通して数十年の記憶が蘇る楽しい作業になっています。
ところで今朝は、新鮮野菜を頂く吉本宅用に震災前の城地区と
地震直後に撮影した自宅全壊の写真でBefore after オリジナル
『空から我が家の変貌を』製作してみました。


Posted by 九谷新吾 at
07:10
│Comments(0)
2020年02月14日
憎きカラスの撃退
憎きカラスの撃退。
カラスは鳥の中でも賢く、例年収穫間際の大秋柿の被害は悩みの種でした。
空から侵入する相手を完全に防ぐには、ネットなどで覆い
物理的に遮断するのが最適ですが、今回は柿上空にテグスを
張りめぐらし進入を防ぐ撃退法でカラスに対抗しています。

カラスは鳥の中でも賢く、例年収穫間際の大秋柿の被害は悩みの種でした。
空から侵入する相手を完全に防ぐには、ネットなどで覆い
物理的に遮断するのが最適ですが、今回は柿上空にテグスを
張りめぐらし進入を防ぐ撃退法でカラスに対抗しています。

Posted by 九谷新吾 at
19:47
│Comments(0)
2020年02月11日
早朝のデスクワーク
早朝のデスクワークで4週目。
記憶から記録へ『空からまちの変貌』編集も着々と進み10ページ目。
今回のページは懐かしい城之浦界隈で熊本地震前の空からの街並みと
全壊・半壊等で解体された当時の建物を紹介した画像構成、
これまた大変面倒な作業、それでも記憶を記録で後世に
伝える事が出来るならと楽しく作業を続けています。

記憶から記録へ『空からまちの変貌』編集も着々と進み10ページ目。
今回のページは懐かしい城之浦界隈で熊本地震前の空からの街並みと
全壊・半壊等で解体された当時の建物を紹介した画像構成、
これまた大変面倒な作業、それでも記憶を記録で後世に
伝える事が出来るならと楽しく作業を続けています。
