スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2020年10月31日

心に響く言葉が

実家に段差解消踏み台を。
段差にも支障が出てきた80歳間近の長兄、母の七回忌にその姿を見て、きゅうり収穫を終えたあとの数時間、2台の段差解消踏み台を製作。届けた数日後、兄嫁、そして兄から「新吾ありがとう」心に響く言葉が届きました。


  
タグ :九谷新吾


Posted by 九谷新吾 at 06:08Comments(0)日々の出来事

2020年10月20日

新鮮きゅうり

鶴城中PTA 時代の縁で10数年続ける早朝のきゅうり収穫手伝い。
年2回の苗定植サイクル、今年後半の収穫が数日前から始まりました。
帰りに頂く新鮮きゅうり、我が家はこれから年末まできゅうり三昧、そして沢山のきゅうりは身近な方々にお裾分けしています。研ちゃん新鮮野菜ありがとうございます。


  


Posted by 九谷新吾 at 05:27Comments(1)日々の出来事

2020年10月09日

10月9日の記事

全て残り物で冬支度。
お風呂のリフォームの際、廃棄物置き場に出された廃材でハイビスカスなど保護する為にハウスを製作してみました。もちろんビニールはきゅうりの吉本農園さんから残り物を貰ってきました。実費は塗料と釘代だけでした。



  
タグ :九谷新吾


Posted by 九谷新吾 at 11:39Comments(0)

2020年10月02日

フクロウのディスプレイ

ガラス越しにオブジェ?を楽しんでいます。
この下にある井戸のポンプと音が気になり目隠しでフクロウとイチョウの木を使いDIY でオブジェ?を作ってみました。勿論、頭上にライトアップも。
なお、ポンプの点検も出来るように創作しています。


  
タグ :九谷新吾


Posted by 九谷新吾 at 11:43Comments(0)日々の出来事