2010年11月27日

宇土市議会一般質問

12月議会一般質問が行われます。


12月議会で下記項目の一般質問を行います。
①宇土市の伝統工芸品振興策について
工芸品認定(指定)制度について
伝統的工芸品等の認定(指定)で、従事者と関係者の意欲の高陽と後継者の育生を図り,
本市の工芸品等を積極的に発信し販路拡大支援につなげる。

②付加価値で農水産品の振興策について
創意・工夫・仕掛け・仕組みづくりで1.5次産業振興について

③公共交通体系の整備促進について
新たな公共交通施策で市民の利便と定住促進を
高柳新駅構想と周辺環境整備について

④マニフェスト(公約)工程表作成について
工程表作成でマニフェスト(公約)実現へ
実行・実現に向けた工程表作成について

議会の傍聴に行きましょう。
12月議会一般質問は下記日程で行われます。

12月7日(火)・8日(水) 9日(木) いずれも10時からです

どなたでも議会を傍聴することが出来ます。本会議の傍聴を希望される方は、
傍聴者受付で傍聴券の交付を受けてください。通常10時から開会します。
傍聴者受付は議会棟西側の入り口を2階へ上がると本会議場です。
日程・開会時間が変更になる場合がありますので、傍聴を希望される方は、
事前に議会事務局にお問い合わせ下さい。   


Posted by 九谷新吾 at 06:46Comments(0)宇土市議会議員活動報告

2010年11月25日

唖然 台湾の選挙戦

台湾 5つの直轄市の市長選挙および市議会議員選挙
プライベートで台湾を訪問する機会があり、台北から 高雄までバス移動、車中から見える街並みに、
日本では考えられないような光景が。
 
看板をご覧下さい。街中の至る所に候補者の看板設置されています。(高雄市)

 
とにかく街中看板だらけ、バスのボディー全てiに候補者の看板あり、道路の沿線には何万本の
のぼりの旗、圧巻は、歩道橋の欄干すべてがのぼり旗で埋め尽くされています。果てはアドバルンも。

 
この看板は市長候補の看板です。とにかくでかいです。(高雄市)

 
夜になると、全ての看板がライトアップされます。(高雄市)

 
選挙カーは意外と質素に軽トラックに看板を付けていますが、後続車は20台を超えるオートバイが
のぼり旗を付けてドラと太鼓を鳴らしながら行くのは圧巻です。信じられない光景でした。(台中市)

 
日本でも見られるお立ちですが、手に持つ看板はネオンいりです。(台中市)



一瞬見間違いそうです。

高雄の観光地で偶然、候補者と遭遇。互いに名刺交換、頂いた名刺に唖然。全ての候補者に番号が付けられています。
もちろん、番号で投票。(高雄市)

台湾の選挙戦
中央選挙委員会は、10月19日5つの直轄市の市長選挙および市議会議員選挙に届出た立候補者の
資格を審査を行い、その結果を発表後、10月29日に立候補者の番号抽選を実施、市長候補者名簿が
11月11日、市議員候補者名簿が11月16日にそれぞれ告示され、27日の投票に向け選挙戦がスタートします。








  


Posted by 九谷新吾 at 07:56Comments(0)日々の出来事

2010年11月24日

絵画展オープン

須藤会主催「須藤力個展」がオープンしました。
11月24日、木下博信教育長、宇城美術協会会長 夏目信弘先生を来賓に個展オープニングセレモニーが行われました。

 


須藤会会長 重元 公さんより主催者挨拶が行われました。

 
来賓として出席頂いた木下博信教育長と宇城美術協会会長 夏目信弘先生より挨拶を頂きました。

 
鶴城中学校元校長 須藤 力先生から企画の経緯と関係者への謝意を述べられました。

是非、ご来場下さい
11月29日までの毎日午前9時~午後5時まで開場しています。

 

  


Posted by 九谷新吾 at 11:59Comments(0)日々の出来事

2010年11月24日

16年のきずなで絵画展

須藤力個展 平成22年11月24日(水)~29日(月)
元鶴城中学校校長須藤先生と当時のPTA役員は須藤先生退職後、これまで先生の誕生日10月26日を約束の日として毎年交流を続けてきました。退職後始められた絵画、今回、銀光会会員になられた祝として、須藤会主催で個展開催を企画しました。

個展開催前日、会員の協力で会場設営
 
須藤先生宅から会員吉本さんのトラックで市民会館へ作品の搬入  写真左から 須藤先生 山内さん


須藤会 重元 公会長他10名の会員が設営を行いました。写真手前は山内さん

 
左から 田原さん 重元さん 高田さん 中尾さん 木村さん

 
左から 北野さん 本郷先生 木村さん

 
慣れない作業にもかかわらず会員が連携し、約1時間で45点を展示完了。
タイトルを取り付ける中尾さん。市民会館スタッフ 高田さん休みにもかかわらず協力ありがとうございました。

  


Posted by 九谷新吾 at 06:56Comments(0)日々の出来事

2010年11月14日

地産地消で焼酎造り

ボランティア総勢30名で黄金千貫いよいよ収穫
13日、アグリパークの皆さんで、地ごしらえのツタ切りを行い、14日ボランティアの参加を得て、
焼酎の原料「黄金千貫」の収穫を行いました。

掘り起こされた「黄金千貫」をトラクターに積み込みます。 


椿原のアグリパークに定植された焼酎の原料「黄金千貫」、平成17年からアグリパーク農事組合の
企画で行われており、今年も、収穫前日に地ごしらえでツタ切りを行い、収穫準備を行いました。

 
中々の重労働で、十数名で約2時間半かかりました。



 
20名近いボランティアも参加し、約2時間収穫に汗をながしました。



ボランティアで参加頂いた澤田さんです。ありがとうございました。


 
収穫された芋は500㎏専用袋に集められます。


 
トラックに積み込まれる黄金千貫。15日の早朝4時には宇土を出発し、宮﨑県日南市の松の露酒造に
運び、来年3月に本格焼酎「椿姫」となって宇土に帰って来ます。

15日早朝4時に宇土を出発、宮崎県日南市 松の露酒造へ

早朝到着で荷下ろしを待つトラック



製造工場の倉庫に下ろされた宇土産「黄金千貫」



前日搬入された黄金千貫は洗浄され、へたを切り蒸されます。
 

 

 

 

  


Posted by 九谷新吾 at 17:07Comments(0)日々の出来事

2010年11月02日

生産農家体験!!

きゅうり収穫スタート!!
いよいよキュウリ収穫手伝いが始まりました。これから年明けの2月位まで毎日、朝6時30分頃から
約2時間ハウスでキュウリ収穫です。
 
みずみずしいキュウリ、まさに芸術品
高所・低所、葉の陰に隠れるキュウリ、スクワットの連続で目指すキュウリを探し出し、そして収穫。
手にするキュウリは色・艶、そしてまっすぐ伸び、まさに芸術品に思えて来る。数日後には遠く離れた
県外の市場を通して店に並び、消費者へ。時には流通価格も気になる農業体験です。



孫も一緒に収穫体験

普段、寝起きの悪い小学校4年の孫も振替休日で手伝いを買って出て、早朝からハウスで収穫体験。 

 

ハウスで朝食も格別!!
朝の作業を終える8時30分頃、奥さん手作りの朝食を頂きます。ハウスでおにぎりも格別で、
ここ数ヶ月は毎日ハウスでの朝食が続きます。 

 

 

  


Posted by 九谷新吾 at 10:09Comments(0)日々の出来事