2012年06月08日
城之浦の慢性的な水害対策
地区より要望を受け区長さんや関係者と共に現場に足を運び、要望・陳情等を聞きます。
要望内容によっては緊急を要する事業や調査等時間を要し
巨額な事業予算を伴うものなど
地域・地区が抱える課題・問題が数多くよせられます。
城之浦の慢性的な水害対策
昨年、区長より要望受け、担当所管と共に現場を歩き水害の実情を伺いました。
今回、性急な土砂浚渫や排水路確保等の対策ではなく、地区エリアを超え、より広域での排水路
確保が急務と所管課は水害専門コンサルタントを入れての調査がスタートしました。
まずは地区関係者からのヒアリング
地区公民館に区長や関係者が同席し、コンサルから過去の水害の実情についてヒアリングが
行われ、その後、町内の水路や被害家屋で居住者からの話を伺いました。

公民館でコンサルタントを交えてヒアリングが行われました。

ヒアリング後、町内水路をくまなく回り、現状確認が行われました。
今回の水害対策については、船場川・潤川流域にまたがる広域の対策のため、
同日に江部地区においてもヒアリングと現場確認が行われました。
スピード感をもった所管課の対応
今回の水害対策要望について所管課には、地元関係者との同行確認に始まり、
独自の調査、水害専門コンサルタントの配置、そして現場でのヒアリングなど、地域住民の
安心・安全・不安解消にスピード感をもっての対応に感謝します。
今後、コンサルの調査に基づいた事業施策が早急に
行われるようお願いします。