2011年05月04日
ガーデニングに挑戦!!
低コストで我が家の紫陽花園
草対策でジャリで敷き詰めていた庭に、鉢植えして3年以上経つ紫陽花でガーデニングにしてみました。
ガーデニング制作コストは3000円、まずは、土留めのコンクリートは近くの道路工事の産廃処分される
寸前の物を頂いてきました。腐葉土は、運動公園の一角に山積みされた物を頂きました。経費として
かかったのは、ボラ土10袋と肥料のみでした。

造園日数は1日、庭が見違えるほど変わりました。
今回定植した紫陽花は、韓国・米国・中国・台湾・ドイツ・日本など6カ国12品種です。
作業前にイメージラインを引いてみました。
数日後、アジサイと廃材に余裕があり、さらに2段目のガーデニングを行いました。今では
全ての紫陽花に花が付き、一段と華やかな庭になりました。
草対策でジャリで敷き詰めていた庭に、鉢植えして3年以上経つ紫陽花でガーデニングにしてみました。
ガーデニング制作コストは3000円、まずは、土留めのコンクリートは近くの道路工事の産廃処分される
寸前の物を頂いてきました。腐葉土は、運動公園の一角に山積みされた物を頂きました。経費として
かかったのは、ボラ土10袋と肥料のみでした。

造園日数は1日、庭が見違えるほど変わりました。
今回定植した紫陽花は、韓国・米国・中国・台湾・ドイツ・日本など6カ国12品種です。

作業前にイメージラインを引いてみました。

数日後、アジサイと廃材に余裕があり、さらに2段目のガーデニングを行いました。今では
全ての紫陽花に花が付き、一段と華やかな庭になりました。