スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年05月05日

アメリカとスカイプ試験

子どもたちにもっと身近な国際交流を!!
インターネットを使ったコミュニケーションツール「Skype」スカイプで宇土の子どもたちが、
アメリカの子どもと生活・習慣・趣味・遊びなど身近な話題をテーマに決め、英会話や
様々なコミュニケーションでの交流準備を進めていますが、今回、ミネソタ洲の宮本ファミリー
と試験通話を行いました。

日本は朝の9時、ミネアポリスは夜7時の設定で開始。定刻の9時には宮本さんより
第一声の「おはようございます」と映像が届きました。約20分間、今回の企画について
確認を行い、5月末に宇土東小学校の子どもたちとの交流が実現できそうです。





写真で見ると映像が悪いですか、音声も映像も鮮明で、通常のテレビと全く変わりません。

スカイプとは
Skype(スカイプ)はインターネットを利用し、パソコン同士の通話ができるソフトフェアで、無料で
高音質な通話とウェブカメラをつけるとビデオ通話ができるコミュニケーションツールです。




     


Posted by 九谷新吾 at 05:27Comments(0)国際交流活動