スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年11月30日

ペットと一緒に「ワンワンウオーク2012」

政策研究と提案
「愛市同友会」は4名の議員で会派を構成、毎月定例会を開催し政策研究や行政施策について執行部を招へいし勉強会を開いています。今回、元気な宇土市をテーマに、事業企画を通して市内外へのアピールと活性化、そして市民の健康づくりを目的として「ワンワンウオーク2012」の企画(案)を執行部に提示しました。
ペットと一緒に健康づくり
「ワンワンウオーク2012」は、市内外の愛犬家がペットを連れて集まり、宇土市街地と周辺コースをペットと共にウォーキングし、愛犬家同士のコミュニケーションやペットともに健康づくりを図る目的で実施。また、会場において物産ブースを設け地元産品販売を行い、経済効果も誘発します。同時に東北大震災 被災ペットチャリティーとして参加費の一部が被災地の犬保護のための支援金になります。
 
【イメージ】 イギリスで開催されたドッグウォーク

開催概要(案)
名 称: ペットと一緒「ワンワンウォーク 2012」
主 催: 宇土ペットウォーク実行委員会
日 時:   月   日( ) 9時分集合(受付) 10時開会セレモニー 10時30分スタート~12時
集合場所: 宇土市民広場(宇土市役所裏)
募集人数: 200名(家庭)
参加費:  1名 1000円(※同行参加者1名500円 参加申込事前登録が必要です)
      12時より特設会場で昼食(ぶた汁・おにぎり)提供や特産品が当たる抽選会
デモンストレーション  フリスビードッグ実演 12時~
問い合わせ   宇土市役所○○○○課 0964-22-1111

ウォークコース(案)
宇土市民広場をスタート・ゴールの起点として、3㎞~4㎞、街中心部及び周辺の歴史・文化史跡等を散策コースとして設定する。
船場(眼鏡橋)・天草四郎史跡・運動公園・宇土城址・西岡神社・轟水源・太鼓収蔵館・宇土小学校新校舎

事業の狙い
●ペット人口増加にともない、愛犬家とペットとのコミュニケーションの機会とする。
●市外からの参加者を呼びかけ、散策コースにおいて宇土のアピールを図る。
●ペットと一緒「ワンワンウォーク」が宇土の恒例イベントとして、メディアを使った情報発信を行う。
●宇土の経済効果に結びつける。
●参加費の一部でペット愛護団体を支援する。
●愛犬家同士の情報交換の場とする。
●ペットを通して健康づくりを推進する。
 


デモンストレーションでフリスビードッグ実演

スタート・ゴールの会場でフリスビードッグのインストラクターを招へいしゲームを行う案も企画に盛り込まれています。


フリスビーのイメージ


オンリーワン歴史散策ウォーク開催を!! 
10月に視察を兼ねて菊池市七城コスモスウオークに参加した祭のブログです。
http://kutanishingo.otemo-yan.net/e551720.html




    


Posted by 九谷新吾 at 18:51Comments(0)宇土市議会議員活動報告