スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年12月11日

うとん行長しゃん 

「うとん行長しゃん」 宇土を元気にして下さい!!
宇土も公募で小西行長公をモチーフにしたキャラクターが誕生しましたが、12月宇土市議会文教厚生委員会において「ゆるキャラ」(着ぐるみ)製作を強く執行部に要望しました。全国各地に「ゆるキャラ」が誕生して二番煎じのようですが、「うとん行長しゃん」は、必ず宇土を元気にしてくれるものと思います。


フミデザイン 上原史寛作

「ゆるキャラ」の提唱者であるみうらじゅんさんは、キャラクターが「ゆるキャラ」として認められるための条件として、三条件を挙げておられます。

①郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。
②立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。
③愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせている事。

イベント、各種キャンペーン、町おこし、産品の紹介など宇土市の情報PRなどの活用や、子どもたちに向けての企画を通して宇土のまちづくりの基礎を作った小西行長公の紹介など、多種多様な役割を果たしてくれるものと確信します。

「うとん行長しゃん」名称及びイラストの使用について

うとん行長しゃん」がみなさんに愛され,小西行長公や宇土市のことを県内外の方に広くPRできるよう,イラストを使っていろいろなもの(冊子,チラシ,ポスター,包装紙,商品パッケージ,グッズほか)に活用出来ます。

「うとん行長しゃん」名称及びイラスト使用については、下記ホームページをご覧下さい。
http://www.city.uto.kumamoto.jp/q/aview/1/2505.html



  


Posted by 九谷新吾 at 05:55Comments(0)宇土市議会議員活動報告