スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年02月02日

宇土国際交流友の会 中国研修生体験プログラム

中国研修生が宇土東小学校を訪問
宇土市内に海外研修生受け入れる施設「九州ファクトリー協同組合」があります。日頃からお付き合い願っている、小嶋社長さんの同意を得て、校区内の宇土東小学校、宇野校長先生に研修生の訪問交流を打診。快諾を頂き、研修生の学校訪問が実現しました。


宇野校長先生の歓迎挨拶から、研修生それぞれが自己紹介を行いました。

 
学校内施設の見学では、パソコン教室の充実した設備に驚いた様子でした。


研修生はすべてのクラスを参観し、中には、ニーハォーの歓迎の挨拶を受けていました。

 
 
 
研修生は、6年生のクラスに3名づつに別れ、初めての日本の学校給食を体験しました。

中国からの研修生が雇用先でのトラブルが相次いでいるのを新聞紙上でよく目にする。身近に研修生が居る事を知り、民間の交流団体として、もっと日本を知ってほしいと、身近な交流を通して、相互理解を図りたいと、今回の企画を設けました。   


Posted by 九谷新吾 at 08:51Comments(0)国際交流活動