2011年12月28日

「農地の冠水防止」から「地域全体の排水や災害防止」へ

「愛市同友会」定例政策・施策勉強会
 愛市同友会は、議会活動とは別に、「会派」が独自に、毎月定例会を開催し、市政の懸案事項・施策等についてレクチャーを受け、また現地調査を行うなど、「会派」を中心に政策調査・研究等の活動を積極的に行っています。

「農地の冠水防止」から「地域全体の排水や災害防止」へ

今回は、大雨などの異常気象時に農地浸水被害を防止する為,農業水利を管理する土地改良区及び土地改良組合の13カ所の排水機場について下記内容でレクチャーを受け見地視察を行いました。
    ①排水機場維持管理費について
    ②排水機場の現況について
    ③排水機新設要望の現況について
    ④排水機場の視察

農業の形態変化や耕作放棄の増大、また農地の宅地開発等が進み,排水機場等の目的が「農地の冠水防止」から「地域全体の排水や災害防止」へと変化してきている。これに伴い,農業従事者だけでなく地域住民からも異常気象時の運転の要望が高まっており,運転時間や維持管理費用が増加している。

維持管理に要する経費は,異常気象の多発化と施設の老朽化により年々増加しており、土地改良区等の負担が増加し適切な管理・運営に支障をきたす恐れがあり、また、減少している農業従事者の負担軽減のために24年度より補助金の増額を予定している。

昭和40年代に整備さ老朽化による更新時期を迎えていた轟・緑川第1・第2排水機場は更新を終え、走潟排水機場は26年度完成を目指し、現在工事が進められている。また、松原排水機場については、県、国に強く改善を要望している。


「農地の冠水防止」から「地域全体の排水や災害防止」へ 
26年度完成を目指し工事が進む走潟排水機場


「農地の冠水防止」から「地域全体の排水や災害防止」へ 
松原排水機場

下記資料は排水機場位置図です
「農地の冠水防止」から「地域全体の排水や災害防止」へ



同じカテゴリー(宇土市議会議員活動報告)の記事画像
3期12年 ありがとうございました。
頑張れ!! 中田雄士さん゜
洪水常習地帯“中橋地区”潤川整備一歩前進
 「議会ウォッチング」 是非 議会傍聴を
一歩前進 マックスバリュウに地元農産品
いよいよ 宇土駅西口歩道建設着手か?
同じカテゴリー(宇土市議会議員活動報告)の記事
 3期12年 ありがとうございました。 (2014-09-22 06:14)
 頑張れ!! 中田雄士さん゜ (2014-01-20 09:18)
 洪水常習地帯“中橋地区”潤川整備一歩前進 (2013-12-26 06:26)
  「議会ウォッチング」 是非 議会傍聴を (2013-12-04 04:13)
 一歩前進 マックスバリュウに地元農産品 (2013-09-18 09:37)
 いよいよ 宇土駅西口歩道建設着手か? (2013-09-13 10:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。