2010年05月30日

宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会

市民会館は満席に近い観客に埋めつくされ、いよいよスタート
5月29日、定刻の6時に、ルーサー大学コンサートバンド宇土市民音楽交流演奏会が、
市民会館副館長 大和田さんとスタッフの高田さんの太鼓演奏と踊りのオープニングア
クトでスタートしました。約3時間の音楽交流は、合唱団カリョービンガ、鶴城中学校吹奏
学部、宇土市民吹奏楽団とルーサー大学とのジョイントなど、観客から拍手喝采を受ける
サプライズな演奏会でした。
宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会
満席の市民会館大ホール

ようこそ宇土市へ 和太鼓と踊りの日本文化紹介でオープニング
宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会 宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会
市民会会館スタッフによる日本文化紹介で、和太鼓演奏に合わせ「わらびとわらべ」が披露されました。
大太鼓を使ったサプライズなオープニングにルーサー大学生はもとより、観客も圧倒されていました。

指揮者ナイリーン教授、宇土市で5回目の演奏を前にステージで
オープニングセレモニー
宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会 
宇土市教育委員会 木下博信教育長より歓迎の挨拶は

宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会
 ルーサー大学コンサートバンド指揮者ナイリーン教授の挨拶

宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会
ルーサー大学ナイリーン教授から世界のアジサイで街づくりを進める宇土市に、アメリカのアジサイ5株
5品種が贈られました。先の市長表敬訪問の際、3株は宇土市役所前の庭に記念植樹が行われており、
ステージでは、2株のアジサイが木下教育長と三浦市民会館館長に手渡されました。なお、2株のアジ
サイは、市民会館前に記念植樹されます。

宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会
木下博信教育長とナイリーン教授がそれぞれ記念品の交換を行いました。

日本のアジサイがアメリカへ

宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会
自ら、世界のアジサイで街づくりを提唱し、世界各国のアジサイ調達を呼びかけ、今回も
相互交流を行っているナイリーン教授にアジサイ提供お願いし、実現しました。過去には
4年前、宇土国際交流友の会が窓口となり「青少年の翼 in USA」で市内中学生63名が
訪米の際も、2品種2株の提供を受けています。また、ナイリーン教授より紹介を受け、
宇土市に招へいしたノースウェスタン大学、ワートバーク大学からも7品種7株のアジサイが
提供されています。今回は、自ら育てた日本のアジサイ5品種5株をナイリーン教授に返礼と
して手渡ししました。
いよいよ音楽交流会がスタート
 
宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会
ステージトップは合唱団「カリョウビンガ」で、プロフィール紹介後、ルーサー大学コン
サートバンドの学生が観客席からステージに上がり、サプライズな合同でのコーラスを
披露。日本の民謡「島原の子守歌」では、観客の喝采な拍手を受けました。

この後も紹介を続けたいところですが、昨夜は、コンサートを終えて、10時30分過ぎの
帰宅で、早朝、4時からブログの掲載をしましたが、孫の運動会と、今日、1日ホストファミリー
が対応出来ない学生を預かり「フリータイム in 熊本」で市内観光に出かけます。
帰った後、掲載を続けます。お楽しみに!! 午前8時で中断

31日午前1時30分掲載再開

 鶴城中学校吹奏学部演奏で第2部スタート
宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会


鶴城中学校吹奏学部演奏で熱心に聞き入るルーサー大学コンサートバンド学生達

いよいよルーサー大学コンサートバンド登場
宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会
ルーサー大学コンサートバンド フレデリック ナイリーン指揮による演奏が始まり、アゥエイ・デイ、
トランペットのための頌歌、スワニーによるユーモレスク、エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー、
美しきロスマリン・メトセラⅡ~打楽器群と吹奏楽のためになど、観客はその演奏に魅了され、約1時間の
演奏を楽しみました。
宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会

宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会

宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会

宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会

市民吹奏楽団が加わりサプライズな演奏が…
アンコールでは、宇土市民吹奏楽団がカレッジコンサートバンドに加わり、篤姫、時代劇シリーズなど、
サプライズな演奏に観客席はスタンディンク゛ウェーブで拍手を送りました。

宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会

宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会

市民吹奏楽団指揮者 村上暎隆さん「時代劇シリーズ 水戸黄門」の歌でステージ登場
宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会 

「篤姫」「時代劇シリーズ」の演奏、そして村上暎隆さんの歌での登場に最後は観客総立ちの拍手

 宇土市民会館 ルーサー大学コンサートバンド演奏会
6時に開演して3時間、時間を忘れるほどの演奏会、ステージ終了後、観客の多くの方々から「素晴らしかった」
「来て良かった」「次回も楽しみにしている」「友達を誘って来れば良かった」など、帰りぎわに声を掛けて頂きました。

 

 

 

 

 

 




同じカテゴリー(国際交流活動)の記事画像
アメリカ滞在の孫から訃報が
綺麗になりました。
一枚一枚の写真にドラマが……。
2人とも若かった。
記憶に残る思い出の写真
ドイツからくまモン 熊本復興応援
同じカテゴリー(国際交流活動)の記事
 アメリカ滞在の孫から訃報が (2022-11-18 04:25)
 綺麗になりました。 (2022-09-01 04:50)
 一枚一枚の写真にドラマが……。 (2021-02-12 07:20)
 2人とも若かった。 (2019-07-08 13:06)
 記憶に残る思い出の写真 (2019-02-08 05:34)
 ドイツからくまモン 熊本復興応援 (2018-03-22 04:21)

Posted by 九谷新吾 at 06:14│Comments(0)国際交流活動
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。