スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年10月15日

宇土のお土産を注文書で…

大会招致で経済効果
(社)日本善行会九州支部総会では各県から40名を超える方々が
1泊2日の日程で会議と懇親会、そして市内観光に参加されました。
総会招致は、宿泊そして懇親会等で多くの経済効果を生み出しています。
初の試みチラシ1枚で経済効果
総会当日、小袖餅本舗さんに打診と了解を取り付け、初の試み、「お土産注文書」を作成。
会場受付で各県参加者にチラシを配布、総会終了後、さらにPRを行いチラシを回収。
なんと、5個入り小袖餅26セットの注文を受けました。翌日、店舗での受け取りの際、
さらに追加買い上げで30セットを超える小袖餅の販売につながっています。
仕組みと仕掛けで経済効果
「宇土のお土産は何ですか?」「何処に行ったら買えるのですか?」「買う時間がありません」
そんな時、宇土のお土産リストと注文書があれば、そんな思いの中で
今回のお土産注文チラシを作成してみました。
各種大会、イベント催事での来訪者は1年間で相当な数に上ると思われます。
物産関係者の連携で、お土産注文チラシを作成し積極的にアピールを図るなら
さらに経済波及効果が生み出されるのではないでしょうか。
注文書は前日もしくは余裕もった回収で、製造・ラッピング・配送等
そしてチャンスロス(在庫が無い)も未然に防ぐことが出来ます。

今回、会議参加者に配布したチラシです。




小袖餅本舗さんには急な打診とその対応に感謝申しあげます。
ありがとうございました。

  


Posted by 九谷新吾 at 04:37Comments(0)その他議員活動