スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年01月25日

市内設置アートのメンテ…

日・仏、芸術家作品のメンテを…
平成16年、日仏の芸術家が競作した馬門石を使った彫刻のメンテナンスを
教育委員会文化課に打診、直ちに現場に足を運び現況を確認、今後の
メンテについて協議を行いました。
船場川、めがね橋のメンテの経験を生かし、地元大谷塗料さんに汚れ落としの
ノウハウを打診、今後の作業について打ち合わせを行い、早い機会にボランティア
で清掃することになりました。

 
市民会館前に設置されたフランスから参加したクリスティーヌ・メイディスさの作品
1月23日撮影


市役所前中央公園に設置されている埼玉大学教授 本田貴侶さんの作品
1月23日撮影

アーティスト・イン・レジデンス事業
宇土市特産の馬門石を素材に日仏の芸術家が1ヶ月間宇土市に滞在し、椿原町つつじケ丘
農村公園で公開創作した彫刻作品で、市内2カ所に設置されています。
アーティスト・イン・レジデンス事業は、前年の15年、宇土マリーナで3カ国(4名)の彫刻家招聘に
引き続きの企画で、いずれも企画・彫刻家の招へいなど実行委員長として関わった経緯もあり
今回のメンテナンス作業打診でした。


制作途中のフランスから参加したクリスティーヌ・メイディスさん 
平成16年9月30日 撮影・九谷新吾


制作途中の埼玉大学教授 本田貴侶さん 
平成16年9月20日 撮影・九谷新吾

 
クリスティーヌ・メイディスさんの作品設置 宇土市民会館前 
平成16年10月2日 撮影・九谷新吾 

最後になりましたが、
メンテ作業の打診に対し、現場確認等、素早い文化課の対応に感謝します。 

 
平成15年度 アートインレジデンス事業もブログで紹介しています。
http://kutanishingo.otemo-yan.net/e546677.html

  


Posted by 九谷新吾 at 06:03Comments(0)日々の出来事