2014年09月16日

キュウリの苗定植

久しぶりのブログ投稿
市長選挙、起業から38年の店舗閉店と改装工事、そしてテナント契約等、また
閉店に伴い、自宅進入路確保のための工事等々、
また、築後39年経過した自宅のリフォームを自ら手がけ
4月から8月までの5ヶ月間、目まぐるしい毎日でした。
少し、ゆとりの時間が取れ、久しぶりのブログ投稿です。

キュウリの苗定植作業

今年2回目のキュウリの苗定植に行ってきました。
早朝6時過ぎ、ハウス到着が早すぎたのか、定植作業の人影が見えず、
要領を得ている苗植え、とりあえず一人でスタート。
2500株ほどの苗の半分は前日に植えられており、
その後、人手が揃い、9時前には完了。
10月下旬からはキュウリ収穫手伝いがスタートします。


キュウリの苗定植





キュウリの苗定植
定植が完了したハウスです。




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
轟水源の御神木が現代彫刻で
三拾町の花咲か爺さん
20年後も我が家の玄関先に
楽しくLINEを活用
ひとりコツコツ爺のDIY
15年間のきゅうり収穫手伝いに終止符
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 轟水源の御神木が現代彫刻で (2024-05-06 08:40)
 三拾町の花咲か爺さん (2024-03-24 04:34)
 20年後も我が家の玄関先に (2024-03-06 05:35)
 楽しくLINEを活用 (2023-12-26 06:21)
 ひとりコツコツ爺のDIY (2023-07-10 15:12)
 15年間のきゅうり収穫手伝いに終止符 (2023-06-22 04:48)

Posted by 九谷新吾 at 05:43│Comments(0)日々の出来事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。