2011年08月30日

国道57号線接続道路に時差式信号を!!

ブログ読者より要望!!
コメント頂きありがとうございます。日頃通り慣れた道路ですが、早速足を運びあらためて現況を確認して
参りました。ご意見の通り本町通りからの右折について、57号線接続の時差式信号の必要性を痛感して
おります。直ちに所管に写真添付のうえ、要望書を提出しておきます。宇土市・警察等の調査を踏まえて
結論が出されると思います。

双方右折に対応した時差式信号機を!!
宇土本町通り及び都市計画道路、双方の右折車両が直進車の関係で、信号機時間内作動で右折出来ない
車両が日常的で、双方とも無理な右折進入車両が見受けられ、事故を誘発する状況です。早期に時差式
信号の対応が必要と思われます。

国道57号線接続道路に時差式信号を!! 
レピドール前、信号機赤で待機

国道57号線接続道路に時差式信号を!! 
直進・左折車両は通過した後も右折ラインは対向車両の通過待ちの状況
 (今回の写真は松原側から撮影しました)

市への要望書作成
国道57号線接続道路に時差式信号を!! 
市民の皆さんより要望・陳情等を受けた場合、必ず現場確認を行い要望書を作成します。まず始めに
要望案件について地元区長に打診を行い、所管課に提出します。
今後も、ご意見・ご要望をお寄せ下さい。



同じカテゴリー(その他議員活動)の記事画像
宇土のお土産を注文書で…
50年ぶりの楢崎古墳
今年も落ち葉を有効活用
「クロス21UTO」から徒歩5分圏内に宇土駅、そして…
洪水常習地帯“中橋地区”
廃材利用でクラフトアート
同じカテゴリー(その他議員活動)の記事
 宇土のお土産を注文書で… (2013-10-15 04:37)
 50年ぶりの楢崎古墳 (2013-09-27 06:01)
 今年も落ち葉を有効活用 (2013-09-23 14:17)
 「クロス21UTO」から徒歩5分圏内に宇土駅、そして… (2013-09-21 07:11)
 洪水常習地帯“中橋地区” (2013-06-10 13:32)
 廃材利用でクラフトアート (2013-04-03 05:28)

Posted by 九谷新吾 at 04:04│Comments(0)その他議員活動
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。