2021年03月08日

きゅうりの苗植え

きゅうりの苗植え手伝い。
例年2回苗植えが行われ娘婿と共に手伝いに行ってきました。
鶴城中PTA 時代が縁で10数年続ける早朝のきゅうり収穫手伝い、苗の定植から始まり約4ヶ月の収穫と続きます。作業準備の手回しが良く、そして家族総出の人海戦術で二千数百株があっとゆう間に完了。帰りには同じハウスに植えられたミニトマトを沢山頂いてきました。

きゅうりの苗植え
きゅうりの苗植え



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
轟水源の御神木が現代彫刻で
三拾町の花咲か爺さん
20年後も我が家の玄関先に
楽しくLINEを活用
ひとりコツコツ爺のDIY
15年間のきゅうり収穫手伝いに終止符
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 轟水源の御神木が現代彫刻で (2024-05-06 08:40)
 三拾町の花咲か爺さん (2024-03-24 04:34)
 20年後も我が家の玄関先に (2024-03-06 05:35)
 楽しくLINEを活用 (2023-12-26 06:21)
 ひとりコツコツ爺のDIY (2023-07-10 15:12)
 15年間のきゅうり収穫手伝いに終止符 (2023-06-22 04:48)

Posted by 九谷新吾 at 07:14│Comments(0)日々の出来事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。