2020年11月23日

きゅうり収穫手伝い

きゅうり収穫手伝い32日目。
早朝、きゅうりと向き合うこと2時間、収穫は葉っぱの影に隠れるきゅうりを探しながら50メートルを30分程かけて往復、これまたスクワットの連続で足腰が鍛えられます。自ら課せたノルマは3列〜4列で収穫を終え帰りに頂く色々な新鮮野菜に家族は大喜びです。

きゅうり収穫手伝い



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
轟水源の御神木が現代彫刻で
三拾町の花咲か爺さん
20年後も我が家の玄関先に
楽しくLINEを活用
ひとりコツコツ爺のDIY
15年間のきゅうり収穫手伝いに終止符
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 轟水源の御神木が現代彫刻で (2024-05-06 08:40)
 三拾町の花咲か爺さん (2024-03-24 04:34)
 20年後も我が家の玄関先に (2024-03-06 05:35)
 楽しくLINEを活用 (2023-12-26 06:21)
 ひとりコツコツ爺のDIY (2023-07-10 15:12)
 15年間のきゅうり収穫手伝いに終止符 (2023-06-22 04:48)

Posted by 九谷新吾 at 14:28│Comments(0)日々の出来事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。