2018年03月11日

15年ぶりの再会

南九州市へ、トンボ帰り往復400キロ
15年前、宇土で開催した国際彫刻シンポに招へいした
ドイツの彫刻家ヨークレイが南九州市の国際彫刻シンポに参加しており
知覧近くの磨崖仏石切場で劇的再会を果たしました。
娘の通訳で約1時間、孫は感動の対面、クレイは涙する場面もあり、
次回ドイツで会おうと約束しました。
くまモンがドイツから復興応援
ヨークレイにくまモンをプレゼントしましたが
これからの彫刻作品にくまモンを入れSNSで
熊本復興応援のアピールを
していくと約束してくれました。

15年ぶりの再会

15年ぶりの再会

15年ぶりの再会

15年ぶりの再会

15年ぶりの再会

2003年宇土マリーナで国際彫刻シンポ資料

15年ぶりの再会

15年ぶりの再会




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
轟水源の御神木が現代彫刻で
三拾町の花咲か爺さん
20年後も我が家の玄関先に
楽しくLINEを活用
ひとりコツコツ爺のDIY
15年間のきゅうり収穫手伝いに終止符
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 轟水源の御神木が現代彫刻で (2024-05-06 08:40)
 三拾町の花咲か爺さん (2024-03-24 04:34)
 20年後も我が家の玄関先に (2024-03-06 05:35)
 楽しくLINEを活用 (2023-12-26 06:21)
 ひとりコツコツ爺のDIY (2023-07-10 15:12)
 15年間のきゅうり収穫手伝いに終止符 (2023-06-22 04:48)

Posted by 九谷新吾 at 07:28│Comments(0)日々の出来事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。