2017年05月24日

フルムーングリーン車で日本一周

夫婦元気なうちに実現 フルムーンで日本一周 
山陰編
海外旅行添乗員時代に出会った嫁はん、共に旅行好きで
今回でフルムーンは2回目。前回は2年前、4泊5日のツアーに参加
指宿から函館まで往復の4.500キロを走破。
今回は添乗員の経験を生かし自ら企画、2人元気でなければ
実現出来ないハードなスケジュールで実行。

6泊7日 駅弁ゲットは24種類
列車の旅で楽しみは、移り変わる車窓と駅弁、話題の駅弁や
その土地々の駅弁を選び、食べる楽しみはなんとも言えないものです。

フルムーングリーン車で日本一周
新幹線 「さくら」のグリーン車内で

フルムーングリーン車で日本一周
山口駅からスーパーおきに乗車

フルムーングリーン車で日本一周




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
轟水源の御神木が現代彫刻で
三拾町の花咲か爺さん
20年後も我が家の玄関先に
楽しくLINEを活用
ひとりコツコツ爺のDIY
15年間のきゅうり収穫手伝いに終止符
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 轟水源の御神木が現代彫刻で (2024-05-06 08:40)
 三拾町の花咲か爺さん (2024-03-24 04:34)
 20年後も我が家の玄関先に (2024-03-06 05:35)
 楽しくLINEを活用 (2023-12-26 06:21)
 ひとりコツコツ爺のDIY (2023-07-10 15:12)
 15年間のきゅうり収穫手伝いに終止符 (2023-06-22 04:48)

Posted by 九谷新吾 at 11:46│Comments(0)日々の出来事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。