2016年08月27日

激震「中橋の記録」

夜が明けて「地震」の全
熊本地震の前震と本震、そして余震は1900回を越え、
あらためて天災の恐ろしさを感じて4ヶ月、
未曾有の震災で家屋が全壊、半壊、一部損壊と罹災された
住民の方々に心からお見舞い申し上げます。
激震「中橋の記録」は、本震後の早朝、余震に恐怖を感じながら
中橋地区の被害状況を撮影、数百年に一度あるか、
今回の熊本地震の甚大な被害写真を後世に残すべく
地区の記録財産として編集に取り組みました。

激震「中橋の記録」



タグ :九谷新吾

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
轟水源の御神木が現代彫刻で
三拾町の花咲か爺さん
20年後も我が家の玄関先に
楽しくLINEを活用
ひとりコツコツ爺のDIY
15年間のきゅうり収穫手伝いに終止符
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 轟水源の御神木が現代彫刻で (2024-05-06 08:40)
 三拾町の花咲か爺さん (2024-03-24 04:34)
 20年後も我が家の玄関先に (2024-03-06 05:35)
 楽しくLINEを活用 (2023-12-26 06:21)
 ひとりコツコツ爺のDIY (2023-07-10 15:12)
 15年間のきゅうり収穫手伝いに終止符 (2023-06-22 04:48)

Posted by 九谷新吾 at 13:08│Comments(0)日々の出来事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。