キュウリ農家への体験学習

九谷新吾

2013年09月16日 07:35

25年度 キュウリ後半戦スタート
6月中旬、前期の収穫を終えて2ヶ月間、猛暑の夏は連作被害防止で苗床の養生
そして、9月初旬から苗床作りが進められ、
15日いよいよ後期のキュウリ生産に向け苗の定植が行われました。
今回は手が足りないと聞き、娘と娘婿にも協力を要請。
朝7時、ハウスへ出向くと、もう苗配りが進められており
娘婿に定植の仕方を教え、2400株の苗植えがスタート。
9月の早朝とはいえ、1列を終える頃には汗びっしょりの重労働、
のちに吉本家の子どもさんと孫さんの動員で思いよりも早く2時間ほどで作業が完了。
10月中旬過ぎからキュウリ収穫
農家体験と体力づくりにと始めたキュウリ収穫、今回も12月下旬までの
60数日ハウスに通い続けます。



過去のキュウリ収穫を紹介したブログです。 

キュウリ農家手伝い 90日間  2013年06月16日
   http://kutanishingo.otemo-yan.net/e766702.html
   
娘婿もキュウリ収穫を… 2013年05月06日
    http://kutanishingo.otemo-yan.net/e754311.html
  
キュウリ生産農家へ体験学習    2010年06月12日
    http://kutanishingo.otemo-yan.net/e323659.html


関連記事